「美味しい日本酒って、なんだか難しい…」そう思っていませんか?
今回は、日本海の恵みを受けた鳥取県で丁寧に醸された、誰でも気軽に楽しめる純米酒「日置桜」をご紹介します。
お燗にすればさらに美味しくなる、米本来の旨味を追求した一本です。

日置桜 純米酒の魅力とは?
鳥取県は、清らかな水と豊かな自然に恵まれた場所。
この地の恵みを存分に活かし、山根酒造が醸す「日置桜」は、飲み手にとって最高のひとときを届けてくれる日本酒です。
米の旨味を最大限に引き出した、こだわりの製法
「日置桜」は、米の旨味を引き出すことを最優先に造られています。
原料米には、鳥取県産の「玉栄」を使用。
精米歩合60%で丁寧に磨き上げ、米本来の甘みと香りを凝縮しています。
飲み頃温度と味わいの変化
このお酒の魅力は、温度によって変化する味わいです。
まずは10℃前後で、米の旨味と爽やかな酸味をお楽しみください。
そして、少し温めて45℃くらいで飲むと、口当たりがふんわりと柔らかくなり、より一層旨味が広がります。
冬の寒い日に、熱燗でゆっくりと味わうのは最高です!
スペックをチェック!
- 名称:純米酒
- 容量:1800ml
- アルコール度数:15%〜16%
- 原料米:玉栄
- 精米歩合:60%
- 日本酒度:+7.0
- 酸度:2.2
こんなシーンで「日置桜」を
- お祝い事や記念日:上品な味わいは、特別な日の食卓を彩ります。
- 毎日の晩酌:仕事帰りのリラックスタイムに、ゆっくりと味わいましょう。
- お歳暮・お中元:大切な方への贈り物に、高品質な日本酒を贈りましょう。
- お料理とのペアリング:和食はもちろん、洋食とも相性抜群です。
ぜひ、色々な種類を試して、自分好みの「日置桜」を見つけてみてください。

今すぐ「日置桜」をあなたの手に!
鳥取の豊かな水と自然が育んだ「日置桜 純米酒」。
米本来の旨味を追求した、こだわりの一本です。
大切な方への贈り物や、自分へのご褒美に、ぜひ「日置桜」をお試しください。